流山おおたかの森きぬ皮フ科クリニック

blog
院長ブログ

2025.04.01 ブログ

オルミエントの講演会

先日、日本イーライリリー株式会社による

『Lilly Olumiant Web Conference』に、座長として参加させていただきました💻✍

市川Rio皮膚科 院長の稲冨徹先生によるご講演と、

安房地域医療センター 小児科部長の市河茂樹先生にも加わっていただき、

一緒にJAK製剤のオルミエントについてお話しさせていただきました✨

Webでの勉強会だったのですが、3地点で分かれての配信だったので、無事に任務を果たすことができてホッとしました🤗

現在、アトピー性皮膚炎の治療は本当に多岐にわたり、軽症~重症の患者様にとって様々な選択肢があります。

その中でも、JAK製剤であるオルミエントは、飲み薬で、

かゆみに対しての即効性や、減量や休薬、安全性についても豊富なエビデンス(科学的根拠)があり、

何より、2歳以上から適応があるのは、成人の方で使用する上でも、安心感につながるかなと思います💎

導入前に、採血とレントゲンが必須であることと、他のJAK製剤に比べると少しマイルドな効果であることが欠点かなと思いますが、

注射が苦手な小児の方や、

アトピー性皮膚炎の症状に悩んでおり、全身療法を一時的でも試してみたい人にとっては、

非常に期待ができる治療薬と考えています✨

今回は、皮膚科の先生とだけではなく、小児科の先生ともディスカッションできたので、

大変興味深いお話もお聞きすることができ、参考になりました!

オルミエントは錠剤しかないのですが、薬の形状としては比較的飲みやすく、4歳頃から飲める可能性があるそうです。(一般的な錠剤としては6歳頃~飲めるらしいです💊)

また、当院では大体3歳頃の方からは、採血が可能で、それ以下の低年齢の方は、アレルギー採血なども指先採血(少量のみの血をとる検査)で試行しているのですが、

小児科の先生は、オルミエントが飲めるようになる2歳以上の方の採血は余裕・・・♪とのことでした。笑

(私も赤ちゃんの採血、小児科の先生のように上手になりたいです)

今後は、近隣の小児科の先生に、困ったときは採血をお願いさせていただくのも手かなと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します!!✨

当院ではJAK製剤だけではなく、外用指導や内服の調整、紫外線治療やデュピクセント、イブグリース、アドトラーザ、ミチーガなどの注射製剤による治療にも力を入れておりますので、

アトピー性皮膚炎の症状にお悩みの方、ご家族の方がいらっしゃいましたら、

お気軽にご相談下さい。

治療について詳しく聞いてみたい、皮膚のお悩みを聞いて欲しいといったことでも構いませんので、

私でよろしければ、何でも相談してくださいね💗

きぬ皮フ科クリニック

院長 川﨑ゆりか